GW釣り第3弾 伊万里の福島編
GW最終日、連日とはなりますが福島まで行ってきました。
本日は岩ゾウさんと出撃です。
毎日違うメンバーですが、行く方面と狙いは同じなんですよね(笑)
にほんブログ村
朝マズメに合わせて釣り場に到着。
徐々に明るくなってくると、なんだか海面がざわついているのが見えてきます。
イワシがうじゃうじゃいる~^^)/
いい感じですよ。
期待を込めて、まずはレンジバイブ70を投げ込んでみるといきなり
ヒット!
しかしなんだかあまり引かない??
何だろうと思って取り込んでみると、
ナイスサイズなアジ(笑)
レンジバイブをがっつり頬張ってました^^;)
20cm後半なサイズです。
その後もボイルが断続的に起きていたので、色々投げてみましたが、釣れたのはナイスサイズのアジのみでした。
まあこれはこれで良い獲物なんですけども。
ちなみにお腹の中からはカタクチイワシとシャコかウチワエビのような甲殻類が出てきました。そんなのも食べてるんですね。
その後イワシの姿も無くなったので、島内の地磯を転々としました。
そこでふと思いついたのが、最近見た釣り番組「ザ・フィッシング」
ゴロタでムラソイを釣ると言う内容。
なんでも岩場の隙間の深さが20cmも無いようなところに潜んでいるのだとか。
ちょうでその辺に、似たようなポイントがあるのでブラクリにワーム付けて探ってみることに。
そんなウマイこといくのかいな?
あれってきっとTVのヤラセなんだろう??
とか思いながら岩場の隙間を探っていると、
ガツン
ホントニキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
びっくりしながら引っこ抜くと、
ほんとに居るもんなのですね~。ムラソイじゃなくてアラカブですが。
これからは色んなところで試してみたら楽しめそうです。
ただし
9.7fの竿では釣りづらいことこの上ないですが(笑)
自分がテキトーなことしている間に、岩ゾウさんはまじめにエギを投げ続けておりました。
しかーし、残念なことにこの日は釣果は無しでした・・・。
次回は4号エギで2kgオーバーを狙いましょうね!
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオラTO(帝皇)ヨーヅリの4号エギがかなりのお買い得です。
あなたにおススメの記事
関連記事