ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
みや@
みや@
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2012年09月15日

カマス到来

糸島方面にカマスが入って来たという情報が入ってきましたので、ちょっと様子見に出かけてきました。

カマス到来
本日はT氏に加え、ソルトルアーを始めたばかりの石ちゃんの3人で出かけました。



にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村







とりあえずはまず、始めたばかりの石ちゃんに何か釣らせようということで、足場もよくて釣り易いところへ。
ちょうど良くサゴシが跳ねてたので、まずはここからスタート。

私が三投目くらいでバイブレーションでサゴシが釣れたので、今がチャンスだと石ちゃんを応援。
さらにT氏が釣り方を手取り足取り指導してあげてます。
するとバス用テールスピンでサゴシをゲット!

カマス到来

今までバスとかフライとかの経験はあるそうですが、ソルトルアーでは初の獲物だとのこと。
海の魚は引きが強いと喜んでおられました。
これを機会にはまってくれるといいのですが・・。

その後石ちゃんがサゴシをもう1匹釣り上げたところで、カマス狙いに移動。
野北漁港へと向かいます。

カマス到来

他にもカマス狙いの方は居ましたが、そんなに釣れてる感じではなさそうでした。
しかし3人で手分けして広い漁港を探ってみると、釣れるポイントを発見!
そこに3人集まって集中的に叩く!

3人ともキャスティング用のカマスサビキを使用しました。
サビキは3本くらいしか付いてませんが、キャスティング用の方が短くて操作しやすいからです。
特にこの時も足下というより、ちょっと投げてシャクリながら探るというのが良かったので、こういう時は長いサビキは使いにくいです。
まあ、長いサビキでも半分くらいにカットして使えばいいだけですが・・。

アカカマスとアオカマスが混じってましたが、そこそこ釣れました。
調子よく釣っていたのですが、ある瞬間から急にぱったり釣れなくなってしまいました・・・。
時合いが短かったみたいでしたね。



カマス到来
帰りに加布里ものぞいてみましたが、静かなものでした・・。




お腹も減ったので、帰りにラーメンでも食べて帰ろうかと、帰り道にあって前々から気になっていたお店に行ってみました。

カマス到来

11時半くらいに行ったのですが、すでに地元のお客さんで満員状態。
さすが牧のうどん本店とお店を並べて勝負しているラーメン屋さんです。

カマス到来
ラーメンは豚骨にごま油を効かせたお味です。
旨いです。この感じは初めて食べました。
何度も言いますが、さすが牧のうどん本店とお店並べて戦っているだけはあります。



半日程度でサゴシにカマスと石ちゃんには充分楽しんでもらえたのではないかと思ってます。
釣り具買いそろえるときにはぜひこのブログ通して買って下さい(笑)




がまかつ(Gamakatsu) キャスティングカマスサビキ
がまかつ(Gamakatsu) キャスティングカマスサビキ

重り変わりにメタルジグを付けておけば、不意のナブラにも対応できます。





ハヤブサ(Hayabusa) カマス専科 シルバーバーチャルサメ腸 金茶フラッシャー
ハヤブサ(Hayabusa) カマス専科 シルバーバーチャルサメ腸 金茶フラッシャー

コスト的にはこれ買って、半分に切って使った方がお得だと思われます。





プロックス(PROX) ザコジグ
プロックス(PROX) ザコジグ

メタルジグは消耗品ですから、安いにこした事はないです。



このブログの人気記事
2021年元旦
2021年元旦

同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
1年ぶりのボートシーバス
ボートシーバス
博多湾ボートシーバス
刀狩りは突然に
かれいなるいちげき
ボートシーバスのはずが
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 1年ぶりのボートシーバス (2019-10-26 00:40)
 ボートシーバス (2018-05-02 17:51)
 博多湾ボートシーバス (2017-09-09 00:19)
 刀狩りは突然に (2017-08-09 16:01)
 かれいなるいちげき (2017-05-25 00:09)
 ボートシーバスのはずが (2017-05-03 00:00)

この記事へのコメント
ソルト入門には、最適の時期ですよね。ラーメンも美味しそうですね。
西のほうは、あまりよくなさそうですね。
Posted by 豚骨安藤豚骨安藤 at 2012年09月15日 14:35
あれ?その日は私も同じ堤防で釣りをしてましたが。
秋のシーズンが始まりましたね。
Posted by びっちゃ at 2012年09月15日 18:45
>豚骨安藤さん
サゴシでもブラックバスより相当に引きますからね。
シーバスでも釣ってもらえればもっと良かったんですが・・。
ラーメンは一度行って見て下さい。焼きめしも旨そうでした。
Posted by みや at 2012年09月15日 23:22
>びっちゃさん
ええ!そうだったんですかー(棒読み)
アラは釣れてなかったですが、秋の訪れは十分に感じられますよね。
Posted by みや at 2012年09月15日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマス到来
    コメント(4)