2013年02月14日
ビッグマミィ
今月は母親の誕生日でして、なにをプレゼントしようかと考えたあげくモンベルのアンダーウェアをあげる事にしました。

速乾と保温性を兼ね揃えたモンベルのジオライン アンダーウェアです。
寒がりなんでこれが良いかなと思いました。
高機能ババシャツと言って渡しました(笑)

にほんブログ村

速乾と保温性を兼ね揃えたモンベルのジオライン アンダーウェアです。
寒がりなんでこれが良いかなと思いました。
高機能ババシャツと言って渡しました(笑)

にほんブログ村

お願いすればこんな風にお店でラッピングもしてもらえました。
選んだのはジオラインのライトウェイトのラウンドネックシャツとニーロングタイツ。

母親の体型を考え、サイズはSを買って渡したのですが、これを見た母親が一言。
「あんた、こんな小さいの入らんばい。SやなくてMやないと」
( ̄◇ ̄;)エッ
よく母親を見ると結構腕回りなんか立派(笑)
子どもの頃のイメージで小さいもんだと思ってましたが、実際はそうでなかったみたいです・・・。
ちなみにうちの母親は結構厳しくて、プレゼントしてもお気に召さなければ返品されてしまいます(笑)
だいたい3回に1回くらいのペースで返されまして、最近は学習して返される事は無かったのですが、久々にやられてしまいました(笑)
そう言えばこの手のアンダーウェアですと、はやりユニクロのヒートテックが有名でしょう。
暖かくて、コストパフォーマンスも良く、私もアンダーウェア上下やネックウォーマーなど色々と愛用してます。
ただこの間、お肌のちょっと弱い方からヒートテックは避けているという話を聞きました。
なんでも、暖かくていいのだが、蒸れてしまってそれが皮膚のトラブルを招いてしまうとのことでした・・・。
確かにちょっと前のヒートテックはあまり透湿速乾性は唱っていなかったですから、ありうる話なんでしょうね。
その点、登山など寒冷地で運動することが前提なアウトドアブランドのアンダーウェアは、透湿速乾性はかなり重要な要素ですから、お肌の弱い方もこちらなら大丈夫かもしれません。
しかしヒートテックも毎年バージョンアップされてまして、最新版は蒸れにくくなり吸放湿が加わったもようです。

詳しくはこちら
ヒートテック製品は毎年買い換えた方がいいかもしれません。
なんかユニクロの罠なような気もしますが(笑)
ちなみに行き場の無くなったジオラインのアンダーウェアですが、どかよさんがうまく手中に収めました(笑)

Columbia(コロンビア) マッキークルー Men’s
コロンビアもコストパフォーマンスの良いメーカーです。

ミズノ(MIZUNO) 保温インナー 長袖シャツ Men’s
スポーツ用品メーカーもこの手の物は結構出してますね。
Posted by みや@ at 21:25│Comments(1)
│アイテム
この記事へのコメント
母ちゃんは偉大なり。
でも嫁はもっと偉大なり。
でも嫁はもっと偉大なり。
Posted by 団長 at 2013年02月16日 19:24